12.12
/電動カーの衝突検知マイクロスイッチ、コネクタ、IchigoJamのout端子と基板の配線を辿り、進行方向をモータの動きで制御することを学びました。プログラムの書き換え、保存、ケーブルの接続取り外し、スタンドアローンでの作動をスムーズにできるようになりました。
繰り返しの中に条件分岐があるプログラムの変数の値の変化の表、乱数による座標の範囲のマークに取り組みました。MML(MusicMacroLanguage)での音当てゲームでは音楽系の部活をしている☆君は見事に当てていました。
体験説明に来られました。高校で情報科は2単位で2科目からの選択必履修科目ですが、内容は学校により違いがあります。文系を選択したとのことで大学情報学部への進学なども相談され、来年から受講されることになりました。